ノーマルエキパイを外してしまえば
取り付けは簡単です。
最初にO2センサーをとりつけます。
センサーはねじ込むだけです。
エキパイのボリューム感迫力あります。
フレームやエンジンに干渉しないように配置
エンジンとフレームの両方からのスキマを
確保するようにエキパイを調整
エンジン側のボルトを締めれば取り付け完了
締め付けるときにエキパイの位置がずれないように気をつけて...
後はハーネスをタイラップで締め付けておしまい!!!
最後にスプリングをかけます。わすれずに.....
早く乗り回して焼け色みてみたい
ストレイガのエキパイに興味を抱いた方はこちらにどうぞ
エキパイ比較篇
ノーマルエキパイ取り外し篇
次は試走篇で.....
ヤフオクで見つけたストレイガ
--------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------
◆内容紹介
月刊『オートバイ』にて連載10周年を迎えた熱血説教バイクマンガ、
【カス虎】こと【カスタム虎の穴】が待望の単行本化。
ウサギ、トマト、虎オヤジの3人をはじめとするゆるキャラたちが、
あーだこーだと織りなすへなちょこマンガ。
しかし、そこで説かれるバイクの解説は世界一(!?)詳しく、
なおかつわかりやすい!!
初心者のみなさまからプロの方までお役に立つこと間違いなし!!
いままでホントのとこどうなの?と思っていたことを一気に解決します!!
第1弾はマフラー編とライディングポジション編を収録。
コレを読めばマフラーとライポジのすべてがわかる完全版です!!
◆マフラー編◆
・敵を知れ
・多気筒だよ全員集合!
・原材料
・曲げます曲げます
・フルとポン
・出力特性
・サイレンサーのなかみ
・選択眼
・外してみよう!
・付けてみよう!
◆ライディングポジション編◆
・調律
・意味
・基準
・三角形
・操舵棒-1
・操舵棒-2
・操舵棒-3
・操舵棒-4
・踏棒-1
・踏棒-2
・椅子
カスタム虎の穴 1 マフラー・ライポジ編 (Motor Magazine Mook)
------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------
Bikers Station (バイカーズステーション) 2013年 09月号
にデューク兄弟の記事が掲載されてました。
国産メーカーに比べると中々雑誌で特集されないので
デューク乗りとしてはほしいところです。
バイカーズステーションは写真も綺麗なので
コレクションとしてもいいですね
もう少し特集にページを割いてもらえると
もっと買いなんですけどね
--------------------------------------------------------------------------